スポットを検索する

  • エリアを絞り込む
  • カテゴリーを絞り込む
神社 九度山町

丹生官省符神社

世界遺産登録 弘法大師創建の社

弘仁七年(816)弘法大師空海によって、政所として慈尊院を開いた際に、参道中央正面上壇に丹生高野明神社(現丹生官省符神社)を創建奉祀された。 ...

詳しく見る
熊野古道・世界遺産 九度山町

慈尊院(女人高野)

弘法大師空海 母公の寺

弘仁七年(816年)高野山開創時、弘法大師が政所として伽藍を創建したのが縁起。その後、善通寺から訪ねてきた大師の母・玉依御前が滞在し、女人結縁の...

詳しく見る
神社 田辺市

闘鶏神社

熊野三山の別宮的な神社

2016年「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産追加登録に決定された。 御祭神の中には、熊野三山(熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社)が...

詳しく見る
熊野古道・世界遺産 中辺路町(田辺市)

野中の清水

熊野古道の道中にある古来一度も枯れたことのない湧水

古来一度も枯れたことのない湧水で、清水は道下の養命寺の近くを流れ、野中川に注がれており、日本名水百選のひとつに選ばれています。 熊野古道に...

詳しく見る
神社 中辺路町(田辺市)

高原熊野神社

高原地区の歴史ある産土神

高原熊野神社は、高原王子権現とも呼ばれており、熊野九十九王子には入っていませんが、不寝王子と大門王子の間に位置し、熊野古道に沿う歴史のある神社で...

詳しく見る
熊野九十九王子 中辺路町(田辺市)

継桜王子

巨木、野中の一本杉にかこまれた王子神社

継桜王子は和歌山県田辺市中辺路町にある熊野九十九王子社のひとつ。境内に樹齢800年以上の杉の巨木があり、その杉は「野中の一方杉」とよばれています...

詳しく見る
お寺 高野町

高野山(金剛峯寺・奥の院)

比叡山と並ぶ日本仏教(密教)の聖地

弘法大師(空海)によって開かれた、真言密教の修行道場であり高野山真言宗の総本山「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコ世界遺産に登録されています...

詳しく見る
神社 那智勝浦町

熊野那智大社

熊野夫須美大神を主祭神とする熊野三山の一つ

熊野那智大社は日本で最初の女神である夫須美神(伊弉冉命)を主神とし、熊野本宮大社、熊野速玉大社とともに熊野三山として世界遺産に登録されています。...

詳しく見る
熊野九十九王子 みなべ町

千里王子神社(千里王子跡)

眼前には千里の浜が広がる熊野王子神社のひとつ

桓武天皇が廷暦年問(782~806)に鎮座したと伝えられている千里王子神社。浜で貝を拾って社殿に供える風習があったことから貝の王子とも称されてい...

詳しく見る
神社 那智勝浦町

那智の滝

世界遺産に登録されている落差133mの日本一の直瀑

熊野那智大社の別宮、飛瀧神社のご神体として古くから崇められてきた那智の滝。2004年、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されました。日本三...

詳しく見る
12