150匹の鯉のぼりが雄大に泳ぐ
ふるさとの川総合公園
和歌山県有田市下中島滝川原 ふるさとの川総合公園
0737-83-1111





ふるさとの川総合公園は、和歌山県有田市宮原町滝川原の有田川河川敷に広がる市営の総合公園です。
こどもの日(5月5日)に合わせて毎年実施される「鯉のぼりの掲揚」です。公園内の有田川河川敷には地域の家庭から寄贈された約150匹もの色とりどりの鯉のぼりが、約55本のポールに渡されて空を泳ぐことで有名です。掲揚期間は毎年4月上旬から5月初旬(こどもの日過ぎまで)。
面積約25ヘクタールにも及ぶ広大な運動公園で、野球場や陸上競技場、多目的グラウンド、テニスコートなどを備えています。入園料は無料で自由に利用できますが、スポーツ施設を団体利用する場合は有田市教育委員会への事前申請が必要です。
施設は、野球場、球技場兼陸上競技場、多目的運動場、テニスコートなどがあります。イベントも開催されており、有田ふるさとうまいもんまつりが有名です。
利用時の注意事項・ルール
安全で快適に公園を利用するために、以下の注意事項を守りましょう。
水辺での安全: 有田川は流れが速く深みもあるため遊泳厳禁です。特にお子様連れの場合、川岸には近づきすぎず目を離さないでください(遊泳禁止)。河川敷は雑草が生い茂り足元も不安定なので、むやみに草むらに入らないようにしましょう。
スポーツ施設の利用: 野球場や競技場などを団体で利用する場合は事前予約・申請が必須です。無断で独占的に使用することはできません。また、使用時間(基本7:00~19:00)と料金を遵守し、終了後は整備・清掃を行ってから退場してください。空き時間での個人利用(キャッチボールやジョギング等)は可能ですが、公式利用者がいる場合はフィールド内に立ち入らないよう配慮しましょう。
ゴミの持ち帰り: 公園内にゴミ箱は設置されていません。飲食した後のゴミやペットの糞は各自持ち帰り、園内を清潔に保つようお願いします。
火気の使用: 公園内にはバーベキュー専用設備はありません。直火や焚き火を行うことは禁止されています。また花火の使用も原則禁止です(周辺住民の迷惑や火災防止のため)。
ペットの同伴: ペット連れでの入園も可能ですが、必ずリードを着用し、フンの始末などマナーを守ってください。他の利用者、とくに子ども達への十分な配慮をお願いします。広い芝生はペットの運動にも適していますが、スポーツエリアやイベント開催時は立ち入りを制限されることがあります。
その他のルール: 深夜の大声や楽器演奏など近隣への迷惑行為はやめましょう。公園は22時以降は閉園扱いとなります。
Infomation(詳細情報)
名称 | ふるさとの川総合公園 |
---|---|
フリガナ | フルサトノカワ ソウゴウコウエン |
カテゴリー | 観光スポット・名所 / レジャースポット / 公園 |
住所 | 〒649-0435 和歌山県有田市下中島滝川原 ふるさとの川総合公園 |
アクセス | ■車 阪和自動車道 有田IC / 有田南ICから約12分 ■電車 JRきのくに線 紀伊宮原駅から徒歩約10分 |
駐車場 | あり(無料:約170台) |
電話番号 | 0737-83-1111 有田市役所 教育委員会 |
営業時間 | 7:00〜22:00 窓口受付時間 8:30~17:15 |
定休日 | 無休 |
料金 | 入園無料(※グラウンド利用は有田市教育委員会にお問い合わせください) |
ホームページ | https://www.city.arida.lg.jp/shisetsu/sports/1001560.html |
備考 | グラウンドの空き状況は電話でお問い合わせください 簡易トイレあり |
※掲載内容は取材時の情報となります。最新の情報は直接お問い合わせください。(※当サイトへの問い合わせは一切不可)
※万一、掲載内容に誤り等がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。