スポットを検索する
パン工房 Kawa本店
ご当地バーガー・紀州梅バーガーを販売するパン屋
全国ご当地バーガーグランプリで2014年・2015年と2年連続で全国一位になった「紀州梅バーガー」を販売しています。 紀州梅バーガーは、和...
田舎cafeかんじゃ
かんじゃ山椒園が営業するカフェ
山椒を生産する農家「かんじゃ山椒園」が営業する土日限定のカフェ。美しい棚田あらぎ島から車で約10分ほどの山間地にあります。 和歌山県紀州の...
Pizza&coffee gekkou 月光
有田川町修理川にある古民家カフェ
有田川町の修理川沿いにある古い一軒家を改装して営業するカフェ。店内はモダンな椅子などが並び、のんびりとした時間を過ごせる空間です。 ランチ...
あたご山公園(医王院)
有田川町の桜の名所
有田川町・吉備の桜の名所・あたご山公園の桜は、山一面に包み込むように咲き誇り、山頂からの眺めもきれいです。 有田ICからファーマーズマーケ...
橘本神社(所坂王子)
みかんとお菓子の神様
全国でも珍しいお菓子とみかんの神社です。文化の神として広く崇敬される田道間守命(たじまもりのみこと)を奉祀しています。 田道間守命は、第1...
滝原温泉 ほたるの湯
広川町にある温泉宿泊施設
広川ダムから車ですぐの所にある日帰り温泉施設です。5月下旬から6月上旬はホタル観賞を楽しむことができます。 美しい中庭と天空を眺めながらの...
広川ダム
広川町に建設されたダム
広川ダムは、1968年着手・1974年竣工の重力式コンクリートダムです。洪水調節が主な目的ですが、渇水時には不特定用水の補給も行う治水ダムです。...
蔵王橋
二川ダム湖にかかる吊り橋
有田川町・二川ダム湖にかかる全長約160mの赤い吊り橋で、昔は自転車も通行していたという幅広の橋です。 橋の上からは、ダム湖と山々の美しい...
有田みかん街道
有田市にある街道
紀伊水道・湯浅湾が眼下に広がる絶景で、ドライブ・ウォーキングに最適の場所です。 展望スペースがあり、テーブル・ベンチが設置されています。道...
寿の鈴なり館
有田川温泉・鮎茶屋内にある食事処
日本一の漁獲量を誇る太刀魚ほか、地元の新鮮な魚介類を中心に旬の味わいを愉しめる食事処。有田川温泉・鮎茶屋内にあります。 有田のご当地グルメ...
浄妙寺
有田市にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院
薬師堂と多宝塔が国の重要指定文化財に指定されています。天正13年(1585年)豊臣秀吉の兵火を受け、堂舎及び縁起などは焼けましたが、蜜林の中にあ...
有田川温泉 鮎茶屋
有田みかんのふるさとにある温泉施設
有田みかんや漁獲量日本一のタチウオが有名な有田市にある温泉施設。天然ミネラル分が多く、重層成分を含むため、肌触りが良いお湯を楽しむことができる。...
白岩丹生神社
ネズの老樹が拝殿の正面を横切る神社
白岩山東麓の白岩谷の渓流に面してあったのを、明応5年(1496)時の石垣城主・畠山刀千代丸が、現在地に勧請し崇敬して神供を寄付したと伝えられる。...
田殿丹生神社
産業発展(農業・工業・商業等)の神として信仰されている神社
丹生都比売命(にうつひめのみこと)と大名草彦命(おおなぐさひこのみこと)を御祭神とする有田川近くにある神社。 「夏瀬の森のクスノキ」は、和...
しみず温泉あさぎり
飲食・物販と宿泊施設を備えた滞在型施設
美しい山並みや眼下に広がる有田川のせせらぎなど、恵まれた自然を背景に、のんびり過ごせる宿泊施設です。木のぬくもりのあるモダンな佇まいは、和歌山の...
しみず温泉健康館
有田川の清流を眼下に眺める高台にある温泉
八角の屋根を八つの亀甲型に組み合わせたユニークな建物の日帰り温泉施設。若干のぬめりある泉質が、湯上がり後の肌をすべすべにし、とても温まります。 ...
琴ノ浦 温山荘園
新田長次郎翁が造園した関西有数の規模を誇る庭園
日本で初の動力伝動用革ベルトの製造に成功し、世界有数のベルトメーカーとなった新田帯革製造所(現ニッタ株式会社)の創業者・新田長次郎翁が大正初期か...
かなや明恵峡温泉
有田川の渓谷「明恵峡」を望む高台にある温泉
露天風呂からは有田川町の名勝地「明恵峡」を見下ろせる、海抜100メートルの高台に位置し、紀州材をふんだんに使ったドーム型の交流棟と和風造りの温泉...
道の駅 しらまの里
白馬にいだかれた自然豊かな山間の里の道の駅
有田川町から日高川町にぬける国道424号線沿いにある道の駅。近くには別名「純白の滝」と言われる「白馬の滝」があります。 地元のおばちゃんが...