スポットを検索する
tanabe en+(タナベエンプラス)
田辺市の交流拠点
2020年8月、JR紀伊田辺駅前にオープンした「田辺市・市街地活性化施設」。ご縁を結ぶ、新しい発見と協働をコンセプトにした地域のプロモーション拠...
八坂神社
弁慶の腰掛け石がある小さな神社
地元で「ぎおんさん」と呼ばれ親しまれている八坂神社。京都の八坂神社を元として、厄除け、除災招福、無病息災、病気平癒の御利益があるといわれています...
興禅寺(だるま寺)
日本一の白いダルマ座像があるお寺
日本一の白いダルマ座像が有名な興禅寺。通称「だるま寺」と呼ばれています。ダルマ座像は世界平和を祈願して1973年に建立されました。 上富田...
三栖王子跡
梅の畑に囲まれた熊野古道
梅の畑に囲まれた見晴らしの良い場所にある三栖王子跡。三栖王子は江戸時代には主に影見王子と呼ばれていました。室町時代には、ここから上三栖、潮見峠を...
海蔵寺(弁慶観音)
県の指定文化財の弁慶観音があるお寺
慶長10年(1605)に田辺領主が建立した海蔵寺には「弁慶観音」と呼ばれる木造観音像が安置されています。 寺伝によると、弁慶の父親である熊...
御船足湯
円月島を眺めながら入れる無料の足湯
2009年に松の湯前にオープンした御船足湯。円月島を眺めながら足湯を楽しむことができます。 白良浜からもほど近く、足湯の前には松乃湯があり...
らーめん幕末 南紀白浜店
豚骨ラーメンの人気店が白浜にオープン
御坊発の豚骨ラーメン店「らーめん幕末」が2019年に白浜にオープン。 定番人気の豚骨ラーメンは豚骨らーめんが食べられるお店。豚骨、鶏がら、...
菓匠 二宮
田辺市の老舗和菓子店
昭和38年に創業し、地元に愛される和菓子屋さん。世界遺産・闘鶏神社の参道からすぐの場所にあります。 2016年に世界遺産に追加登録された闘...
わらべの里公園
田辺市周辺衛生施設組合「清浄館」に併設の公園
田辺市にある公園。田辺市周辺衛生施設組合「清浄館」に併設されています。 芝生地の公園で、手前にはアスレチック型遊具や公園池、奥には平成29...
CAFE Mimi
田辺市立図書館「たなべる」玄関のお向かいにあるカフェ
田辺市南新町にあるVanilla Cafeさんの姉妹店として、田辺市立図書館「たなべる」玄関のお向かいに2019年10月にオープン。 自家...
田辺扇ヶ浜海水浴場
田辺市唯一の海水浴場
2020年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため開設中止となりました。各イベントは中止、海の家・ビーチハウスは開設いたしません。 ...
江津良海水浴場
透明度の高い海が広がる静かなビーチ
2020年は、新型コロナウィルスの影響により7月23日の「海の日」に海開きをし、期間は8月31日までの40日間。 白良浜より静かで、透明度...
白良浜 海水浴場
白い砂と青く澄んだ透明度の高い海が魅力的な関西屈指のサマーリゾート
2020年は、新型コロナウィルスの影響により7月23日の「海の日」に海開きをし、期間は8月31日までの40日間。 600m以上にわたって白...
すさみ町多世代交流施設E’core(イコラ)
保育所をリノベーションした交流施設
すさみ町の元保育所後をリノベーションした、「すさみ町多世代交流施設イコラ」が2018年7月末にオープン。 紀州材をふんだんに使った広いテラ...
Cafe Amazon(カフェ・アメイゾン)
多世代交流施設イコラ内にあるカフェ
2018年7月末にすさみ町に新しくできた多世代交流施設イコラの中にオープンしたカフェ。 Cafe Amazonは、タイでは1500店舗ほど...
TETTI BAKERY&CAFE (ホテルシーモア内)
SHIRAHAMA KEY TERRACE にオープンしたベーカリー
白浜ホテルシーモア1Fにオープンしたベーカリー。長いカウンターには、ハード系を中心にたくさんのパンがならびます。中でも一番人気は、発酵バターをふ...
cafe m. (カフェエム)
白浜の小さなカフェ
ビーチリゾートや温泉地としても有名な白浜町。有数の景勝地として知られる白良浜から千畳敷や三段壁に向かう坂道の途中にあるカフェ。 自家製天然...
泉北堂Plus+
極食パンが人気のパン屋さん
田辺市にあるダイナミックone店舗内にて、大阪府堺市にある「泉北堂」のパンの販売をしています。 最高級のバターと牛乳を使用し、独自の製法と...
パン工房 Kawa 田辺店
パン工房Kawaの田辺店
湯浅町に本店があり、和歌山県内でパン屋を展開するパン工房Kawaの田辺店です。国道42号線からすぐの所にありアクセスも便利です。 全国ご当...