和歌山のお店・観光・イベント情報ポータル

ぐるわか 和歌山の情報ポータルサイト

お店やサービスを探す

  • 食べる・グルメ
  • 買う・ショッピング
  • 美容・健康
  • 暮らし・サービス

観光・レジャースポットを探す

  • 観光名所・神社仏閣
  • 遊ぶ・レジャー
  • 宿泊・ホテル
  • 和歌山のイベント情報

その他の和歌山情報

  • 海水浴場・ビーチ
  • 教育・スポーツ
  • 芸術・アート・クラフト
  • 農業・漁業・林業
  • 特産品・伝統工芸
  • 和歌山の朝日夕陽百選
  • 企業・事業
梅干しの作り方

エリアで探す

エリアで検索する 岩出・紀の川 和歌山市内 高野・橋本 海南・有田・紀美野 御坊・みなべ 本宮・中辺路・龍神 白浜・田辺・すさみ 串本・新宮
店舗掲載依頼はこちらから
楽天トラベル株式会社

人気の記事

  • 全肉祭2023 全肉祭2023 1,837 views
  • chouchou!market vol.33 chouchou!market vol.33 1,051 views
  • 亀池公園 亀池公園 734 views
  • 丸高稲荷神社 丸高稲荷神社 562 views
  • 白崎海洋公園 オートキャンプ場 白崎海洋公園 オートキャンプ場 389 views
  • 道の駅 白崎海洋公園 道の駅 白崎海洋公園 354 views
  • 大池遊園 大池遊園 320 views
  • 島の瀬ダム 島の瀬ダム 278 views
  • 孫市まつり 2023 孫市まつり 2023 252 views
  • 動鳴気峡(どうめききょう) 動鳴気峡(どうめききょう) 210 views
    HOME > イベント > ワークショップ・体験型イベント > 自然体験 > Shirasaki OCEAN Park Marine Expo’16〜海の学校 海と日本プロジェクト〜

白崎海洋公園で開催する滞在型アクティビティイベント

Shirasaki OCEAN Park Marine Expo’16〜海の学校 海と日本プロジェクト〜

和歌山県日高郡由良町大引960-1 


0738-65-0125

開催日程:2016年7月16日(土)・17日(日)・18日(祝・月)

出典: 海の学校

由良町の風光明媚な自然公園白崎海洋公園を中心に、子供から大人まで海と触れ合うことができる、滞在型アクティビティイベントです。

当日は「一日遊び放題券」を一人一枚購入し、海に関連した20個のアトラクションや体験コーナーを楽しむことができます。親子で楽しめる企画もあり、小さいお子様も楽しめること間違いなしです。

グルメブースでは、道の駅で釜揚げしらす丼、ハンバーグの店 櫻井・絶品てごねハンバーガー、魚徳商店 ・じゅわっと味わうカルシウム。昔なつかしの蒲鉾、などその他の店舗も出店します。

チケットは、イープラス、チケットぴあ(料金欄に記載)にて前売り券が発売中です。1日あたり先着順で1000名が体験可能。事前申し込みが1000名を超えた場合、当日券の方は体験ができません。各体験には、整理券が必要となります。

体験教室案内


『海で遊ぼう』
■海洋生物生体講座(30分・コテージ大・中)整理券必要
10:00~・11:30~・13:30~・15:00~
移動式コテージ内にある大・中の計8部屋を巡り、カクレクマノミ、タコ、オニオコゼなど、たくさんの海洋生物と触れ合うことが出来ます。実際に、海洋生物を見て、触って、学ぶことで、普段触れ合うことの少ない海を具体的に感じてもらいます。

■サンゴ講座(60分・クラブハウス講義室)
9:00~・10:00~・11:00~・13:00~・14:00~・15:00~・16:00~
世界最大のダイビング指導団体PADI(パディ)の「サンゴ礁の保護コース」プログラムを使用し、サンゴの生態や重要性、保護の方法とサンゴ礁が作る「海の多様性」を学びます。サンゴ礁がどのように機能していて、なぜそれほどまでに重要か皆で一緒に考えていきます。

■海のお仕事体験(舟での漁体験)(60分・大引き海岸)整理券必要
9:30~・12:00~・13:30~・16:00~
※3歳未満のお子様は一人で参加することができません、
保護者様の同伴が必要になります。
漁船に乗って地元の海を巡ることで、地元の人たちしか知らない海のことを教えてもらい、実学につなげてもらいます。また、普段は陸側からしか見ることが出来ない白崎海岸の海側からの眺めは最高です。

■海のお仕事体験(地引網体験)(60分・大引き海岸)整理券必要
10:30~・14:30~
地元で代々伝わってきた地引網を、地元の漁師の方に教えてもらいながら体験します。子供たちは楽しみながら漁の歴史を学ぶことが出来、都会ではなかなかできない貴重な体験ができます。

■ダイビング機材紹介(30分・キャンプ場電源付サイト)整理券必要
9:30~・10:00~・10:30~・11:00~・11:30~・13:00~・13:30~・14:00~・14:30~・15:00~・15:30~・16:00~
レジャーとしてダイビング器材の構造や、使用方法を学ぶことができます。また、ウエットスーツの着用体験やレギュレーター呼吸器体験を通して海での仕事を体験することができます。

■海のアウトドア講座・テント設営(120分・キャンプ場電源付サイト)整理券必要
10:00~ 13:00~
座学でキャンプの危険性を十分に理解してもらったうえで、どのようにテントを立てれば磯部でも安全に設営できるか、といった実学を学んでもらいます。正しいテント設営を通して、アウトドアへの理解も深めていきます。

■海のアウトドア講座・海で料理(150分・キャンプ場電源付サイト)整理券必要
10:00~ 14:00~
キリモミ式の火おこし道具を使い、昔ながらのアウトドア体験を行ってもらいます。また、磯部での火おこしは火の危険性を知るにもよい機会なので、火おこし体験を通して火のこわさ、重要性も学んでもらいます。

『海をキレイにしよう』
■ダイバー水中清掃(90分・白崎海洋公園ダイビングスポット)整理券必要
10:00~
※ダイビングライセンスをお持ちの方のみ参加することができます。
ダイバーとなって海中ゴミを拾う体験をしていただきます。海中にどんなゴミが落ちているかを確認し海中の実態を学びます。

■ビーチ清掃(120分・大引海岸・近辺の砂浜)整理券必要
10:00~
ビーチ清掃ではただゴミを拾うだけではなく、拾ったごみを区別し、どのようなゴミが多いのかを調べることで、海を綺麗にしていく方法を考えます。また、ビーチコーミングも同時に行います 。

『海でスポーツしよう』
■親子シュノーケリング(60分・シャクシの浜ビーチ)整理券必要
9:30~・11:00~・13:00~・14:30~・16:00~
※8歳未満のお子様は参加することができません
スノーケルセットの使い方や、座学で教わった地元特有の魚、海の多様性などを、実際にスノーケル体験しながら学ぶことができます。体験しながら学ぶことで、海の楽しさをより身近に感じることができます。

■親子シーカヤック(60分・シャクシの浜ビーチ)整理券必要
9:00~・10:30~・13:00~・14:30~
※4歳~8歳未満のお子様は一人で参加することができません、保護者様の同伴が必要になります。
マリンレジャーの定番シーカヤックを通して、海の楽しさを存分に味わってもらいます。お子さんはもちろん親御さんにも楽しんでもらい、最高の時間を過ごしてもらいます。

■親子SUP(60分・シャクシの浜ビーチ)整理券必要
9:00~・10:30~・13:00~・14:30~
※10歳未満のお子様は参加することができません
マリンレジャーで最近話題沸騰中のSUP(スタンドアップパドル)を通して、海を満喫してもらい、親子で海を感じながら楽しめる体験をしてもらいます。

■水中ぶくぶく体験(90分・移動30分・クラブハウスダイビングプール)整理券必要
9:30~・11:30~・14:00~
※10歳未満のお子様は参加することができません
普段は漁具として大活躍している定置網の中でスノーケリング体験することで、外洋の生物を間近で感じることが出来ます。また、沿岸では接することが出来ない魚に会うことが出来るかも?

『海でアートしよう』
■水中アート展示(詳細未定)整理券必要

■タンクお絵描きアート(30分)整理券必要
9:30~・11:00~
子供たちにダイバーが普段使うスキューバタンクへ魚の絵やメッセージを自由に描いてもらうことで、子供たちの創造性を養います。同時に、ダイバーがそのタンクを使うことで、海の自然保全を意識してもらう機会創出につなげます。

■水中映像展(詳細未定)整理券必要

■ビーチコーミングアート(60分・クラブハウス駐車場)整理券必要
10:00~・11:00~・13:00~・14:00~
ビーチで拾った貝殻やシーグラスなどを使って、世界に一つしかない、オリジナルフォトフレームを作成してもらいます。保護者の方とお子さんが一緒に工作することで、楽しいコミュニケーションの場作りにもつなげます。

『海を味わおう』
■魚さばき体験(60分・クラブハウス1F)整理券必要
11:30~・15:30~
地域の名産である干物を、実際にさばいた魚を使って干物づくりを行うことで、海の恵みに感謝するきっかけづくりにします。また、干物づくり体験を通して地元の方との交流にもつながります。

■干物つくり体験(60分・クラブハウス1F)整理券必要
11:30~・15:30~
地域の名産である干物を、実際にさばいた魚を使って干物づくりを行うことで、海の恵みに感謝するきっかけづくりにします。また、干物づくり体験を通して地元の方との交流にもつながります。

■めはり寿司体験(60分・クラブハウス1F)整理券必要
11:30~・15:30~
地域に伝わる郷土料理を保護者の方とお子さんで作ってもらうことで、食を通じたコミュニケーションを取ることが出来ます。同時に、実際に地元婦人会の方とも交流してもらい、地域交流の場ともします。

Infomation(詳細情報)

名称 Shirasaki OCEAN Park Marine Expo’16〜海の学校 海と日本プロジェクト〜
フリガナ シラサキオーシャンパークマリンエクスポ2016~ウミのガッコウ ウミニホンノプロジェクト
カテゴリー イベント / ワークショップ・体験型イベント / 自然体験
開催期間 2016年7月16日(土)・17日(日)・18日(祝・月)
時間 9:00 (開場8:30)〜17:00
定員 1日あたり1000名(先着順)
会場 白崎海洋公園
住所 〒649-1123
和歌山県日高郡由良町大引960-1  
アクセス 湯浅御坊道路 広川ICから車で約30分
駐車場 あり(無料)
電話番号 0738-65-0125  
料金 前売り券1500円(1日遊び放題)・当日券2000円
※12歳以下のお子様は、保護者の方もセットで購入お願いします。
■イープラス
■チケットぴあ
ホームページ http://shirasaki-uminogakkou.com/index.html
SNS フェイスブック facebook
主催者 海の学校実行委員会

※掲載内容は取材時の情報となります。最新の情報は直接お問い合わせください。(※当サイトへの問い合わせは一切不可)

※万一、掲載内容に誤り等がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。

スポンサーリンク

Acccess Map(周辺地図)

Shirasaki OCEAN Park Marine Expo’16〜海の学校 海と日本プロジェクト〜の近隣おすすめスポット

  • michinoeki-shirasaki01

    道の駅 白崎海洋公園

  • rensenji01

    蓮専寺

  • boatcafe01

    BOAT CAFE 衣奈マリーナ

  • lifecare-yu01

    ライフケア 優

  • beach-ena01

    衣奈海水浴場

  • snoopy

    スヌーピー島(つる島)

  • ozakidenki01

    オザキデンキ

  • enahachiman01

    衣奈八幡神社

  • baloricco01

    BALORICCO

  • shirasaki-seishounen04

    白崎青少年の家

  • kokokuji01

    興国寺

  • そば処 わくわく

    そば処 わくわく

  • beach-oobiki01

    大引海水浴場

  • deckcafe-shirasaki01

    Deck Cafe@Shirasaki

  • 宇佐八幡神社 由良町

    宇佐八幡神社(由良町)

  • hotel-yurainn01

    ビジネスホテル由良イン

  • totsui-shonyudo01

    戸津井鍾乳洞

  • shirasaki01

    白崎海洋公園(白崎海岸)

▲このページの先頭へ

お店やサービスを探す

  • グルメ
  • ショッピング
  • 美容・健康
  • 暮らし・サービス
  • 宿泊
  • 芸術・クラフト
  • 教育・スポーツ
  • 企業・事業
  • 農業・漁業・林業

観光・レジャー情報を探す

  • 観光スポット・名所
  • レジャースポット
  • 特産物・伝統工芸
  • イベント

エリアで探す

  • 岩出・紀の川
  • 和歌山市
  • 高野・橋本
  • 海南・有田・紀美野
  • 御坊・みなべ
  • 本宮・中辺路・龍神
  • 白浜・田辺・すさみ
  • 串本・新宮

インフォメーション

  • イベント投稿
  • ユーザー画像投稿
  • 掲載依頼フォーム
  • お問い合わせ
  • リンク
  • 運営事業者
  • サイト利用条件
  • プライバシーポリシー
Copyright (C) 2009 Groove Wakayama.
All Rights Reserved. guruwaka