450年余の歴史をもつ闘鶏神社の例祭
田辺祭
和歌山県田辺市東陽1-1
開催日程:2025年7月24日(木)・25日(金)

出典: 田辺観光協会
田辺祭は毎年7月24日・25日に行われる鬪雞神社の例大祭。旧城下の各商人町から8基の「おかさ」と言われる、京都の衹園祭のような笠鉾が町中を練り歩きます。紀南地方最大の祭礼ともいわれ、紀州三大祭りにも数えられています。
7月24日の宵宮、7月25日は本宮で2日間にわたり行われます。
スケジュール・見どころ
■7月24日宵宮
8:45頃~祭の始まり・神輿渡御
10:50~11:50頃~お旅所勤め(江川漁港)
13:30頃~笠鉾巡行(闘鶏神社にむけて出発)
17:30頃 鬪雞神社鳥居前参道曳き揃え
19:00頃~鳥居前の勤め
21:30頃 旧会津橋 曳き揃え(川面に美しい灯を映し出す、田辺祭の名物の一つ)
■7月25日本宮
4:30頃~暁の祭典
12:30頃~七度半の使い・潮垢離勤め(会津川河口付近の旧会津橋)
19:30頃~宮入り
21:20頃 流鏑馬
21:45頃~曳き別れへ
Infomation(詳細情報)
名称 | 田辺祭 |
---|---|
フリガナ | タナベマツリ |
カテゴリー | イベント / お祭り・伝統行事 |
開催期間 | 2025年7月24日(木)・25日(金) |
会場 | 闘鶏神社 |
住所 | 〒646-0029 和歌山県田辺市東陽1-1 |
アクセス | 阪和自動車道南紀田辺ICから約10分 JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩約5分 |
駐車場 | あり(市営扇ヶ浜駐車場をご利用下さい) |
ホームページ | https://www.tanabe-kanko.jp/event/tanabematsuri/ |
※掲載内容は取材時の情報となります。最新の情報は直接お問い合わせください。(※当サイトへの問い合わせは一切不可)
※万一、掲載内容に誤り等がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。