スポットを検索する

  • エリアを絞り込む
  • カテゴリーを絞り込む
お寺 紀の川市

甘露寺

鬼滅の刃「甘露寺蜜璃」の聖地

甘露寺は和歌山県紀の川市にある浄土宗の寺院。 こちらの甘露寺は、人気漫画「鬼滅の刃」の鬼殺隊の甘露寺蜜璃(かんろじみつり)と名前が同じとし...

詳しく見る
お寺 有田川町

浄教寺

明秀上人が開山した浄土宗の寺院

文明4年(1472)明秀上人が開山した浄土宗の寺。国重要文化財の仏涅槃図、大日如来坐像や県指定文化財の当麻曼荼羅や十王図などが保存されています。...

詳しく見る
お寺 中辺路町(田辺市)

一願寺(福巖寺)

願い事が一つだけ叶う一願地蔵尊

一願地蔵尊は、俗称からし地蔵と呼ばれています。お参りの時にたくさんの願い事をするのではなくて「願いは一つだけ」、というところから一願地蔵と呼ばれ...

詳しく見る
お寺 上富田町

興禅寺(だるま寺)

日本一の白いダルマ座像があるお寺

日本一の白いダルマ座像が有名な興禅寺。通称「だるま寺」と呼ばれています。ダルマ座像は世界平和を祈願して1973年に建立されました。 上富田...

詳しく見る
お寺 田辺市

海蔵寺(弁慶観音)

県の指定文化財の弁慶観音があるお寺

慶長10年(1605)に田辺領主が建立した海蔵寺には「弁慶観音」と呼ばれる木造観音像が安置されています。 寺伝によると、弁慶の父親である熊...

詳しく見る
お寺 日高町

誕生院(徳本上人誕生地遺跡)

全国を行脚した念仏行者「徳本上人」の生誕地

江戸時代に全国各地を行脚に民衆の苦難を救った念仏行者として知られている「徳本上人」の生誕地です。 文政7年(1824)開基し、徳本上人が開...

詳しく見る
お寺 由良町

蓮専寺

由良町にある浄土真宗本願寺派のお寺

蓮専寺(れんせんじ)は岩本藤太夫(道西)によって1485年に開基された浄土真宗本願寺派の寺。 蓮如上人の直筆の六字名号「南無阿弥陀仏」をい...

詳しく見る
お寺 有田市

得生寺

中将姫ゆかりの寺として有名

有田市にあり、天平宝子(759年)時の右大臣・藤原豊成の娘「中将姫」遭難の旧跡です。姫の従臣伊藤春時(剃髪して得生)が創設した草庵が寺となり、安...

詳しく見る
お寺 龍神村(田辺市)

温泉寺

龍神温泉にあるお寺

龍神温泉の元湯から徒歩1分、階段を上がってすぐのところにあります。 弘仁年間、弘法大師が難陀龍王の夢のお告げで温泉を見つけ、薬師如来を安置...

詳しく見る
お寺 本宮町(田辺市)

東光寺(湯ノ胸薬師)

湯の峰温泉が最初に噴出した場所にある寺

本尊の薬師如来は熊野七薬師の1つで湯胸薬師と呼ばれています。1月8日の本尊薬師如来開扉法要で特別に拝見することができます。 伝承によると、...

詳しく見る
お寺 湯浅町

施無畏寺

明恵上人開創のお寺・桜の名所

栖原海岸から急な坂道を上った途中にあり、山門の前からは、湯浅湾に浮かぶ刈藻島や鷹島が見え、約100本のソメイヨシノが咲き乱れます。 寛喜3...

詳しく見る
お寺 那智勝浦町

妙法山 阿弥陀寺

熊野の山上の、黄泉の国への入り口

紀州の南端に位置する妙法山という海抜749mの山にある真言宗のお寺です。黄泉の国(よみのくに)への入り口として古来より信仰を集めています。 ...

詳しく見る
お寺 橋本市

丸高稲荷神社

橋本市にある隠れた桜の名所

隅田八幡神社の飛び地で、小高い山の上に鎮座する隠れた桜の名所です。ソメイヨシノなど約150本もの桜が見られます。85基の鳥居の朱色と桜の組み合わ...

詳しく見る
お寺 橋本市

かむろ大師

見晴らしのよい小高い山の上にあるお寺

明治43年(1910年)3月に開祖尊海上人の発願により開創され、ご誓願である「無休加持」につとめられましたが、昭和56年7月尊海上人が90歳をも...

詳しく見る
お寺 有田市

浄妙寺

有田市にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院

薬師堂と多宝塔が国の重要指定文化財に指定されています。天正13年(1585年)豊臣秀吉の兵火を受け、堂舎及び縁起などは焼けましたが、蜜林の中にあ...

詳しく見る
お寺 田辺市

高山寺

弘法大師が開創したとされるお寺

田辺の街を見下ろせる高台にあり、海が見える墓地には南方熊楠や植芝盛平の墓があります。熊楠の菩提寺で生前には、植物採取の為よく訪れたそうです。 ...

詳しく見る
お寺 上富田町

救馬渓観音

紀南地方最古の開運厄除霊場

約1300年前、修験道の開祖・役行者によって開山されたお寺。開運厄除の霊場として広く信仰されています。 寺名の由来は、小栗判官が湯の峰温泉...

詳しく見る
お寺 日高川町

道成寺

和歌山県最古の寺。能、歌舞伎、浄瑠璃「安珍清姫の物語

道成寺は和歌山県中部、日高郡日高川町に位置しており、大宝元年(701)に文武天皇がその夫人の藤原宮子の願いを受け建てられたとされる和歌山県最古の...

詳しく見る
お寺 高野町

高野山(金剛峯寺・奥の院)

比叡山と並ぶ日本仏教(密教)の聖地

弘法大師(空海)によって開かれた、真言密教の修行道場であり高野山真言宗の総本山「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコ世界遺産に登録されています...

詳しく見る
お寺 由良町

興国寺

「醤油」「金山寺味噌」のわが国発祥の地

興国時は心地覚心(法燈国師)が宗旨を禅宗に改め「関南第一禅林」として栄えたお寺。醤油、径山時味噌(金山寺味噌)や尺八の日本発祥の地とされています...

詳しく見る
12