県の指定文化財の弁慶観音があるお寺
海蔵寺(弁慶観音)
和歌山県田辺市南新町20 海蔵寺
0739-22-0702
慶長10年(1605)に田辺領主が建立した海蔵寺には「弁慶観音」と呼ばれる木造観音像が安置されています。
寺伝によると、弁慶の父親である熊野別当湛増が源平合戦の時、壇ノ浦の決戦にこの像を軍船に安置して戦勝を博したと伝えられています。弁慶観音は県の指定文化財となっており写真パネルのみ展示されていますが、毎年5月18日のみ御開帳されます。
Infomation(詳細情報)
名称 | 海蔵寺(弁慶観音) |
---|---|
フリガナ | カイゾウジ(ベンケイカンノン) |
カテゴリー | 観光スポット・名所 / お寺・神社(寺社仏閣) / お寺 |
住所 | 〒646-0042 和歌山県田辺市南新町20 海蔵寺 |
アクセス | ■車 阪和自動車道 南紀田辺ICから車で約10分 ■電車 JR紀伊田辺駅から徒歩約5分 |
駐車場 | あり(10台) |
電話番号 | 0739-22-0702 |
※掲載内容は取材時の情報となります。最新の情報は直接お問い合わせください。(※当サイトへの問い合わせは一切不可)
※万一、掲載内容に誤り等がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。