和歌山のお店・観光・イベント情報ポータル

ぐるわか 和歌山の情報ポータルサイト

お店やサービスを探す

  • 食べる・グルメ
  • 買う・ショッピング
  • 美容・健康
  • 暮らし・サービス

観光・レジャースポットを探す

  • 観光名所・神社仏閣
  • 遊ぶ・レジャー
  • 宿泊・ホテル
  • 和歌山のイベント情報

その他の和歌山情報

  • 海水浴場・ビーチ
  • 教育・スポーツ
  • 芸術・アート・クラフト
  • 農業・漁業・林業
  • 特産品・伝統工芸
  • 和歌山の朝日夕陽百選
  • 企業・事業

エリアで探す

エリアで検索する 岩出・紀の川 和歌山市内 高野・橋本 海南・有田・紀美野 御坊・みなべ 本宮・中辺路・龍神 白浜・田辺・すさみ 串本・新宮
店舗掲載依頼はこちらから

人気の記事

  • 第49回 七夕まつり(小竹八幡神社) 第49回 七夕まつり(小竹八幡神社) 641 views
  • 白良浜 海水浴場 白良浜 海水浴場 246 views
  • すさみ海水浴場 すさみ海水浴場 191 views
  • 赤木渓水郷(あかぎだにすいごう) 赤木渓水郷(あかぎだにすいごう) 110 views
  • 瀧王神社 瀧王神社 98 views
  • 衣奈海水浴場 衣奈海水浴場 90 views
  • 和歌山港まつり花火大会 2025 和歌山港まつり花火大会 2025 73 views
  • 大引海水浴場 大引海水浴場 69 views
  • 片男波海水浴場 片男波海水浴場 68 views
  • 田殿丹生神社夏祭り 奉納花火 田殿丹生神社夏祭り 奉納花火 67 views
    HOME > 観光スポット・名所 > 史跡・城・古墳 > 和歌山城

徳川御三家の居城としても有名な和歌山市のシンボル

和歌山城

和歌山県和歌山市一番丁3


073-435-1044

和歌山城は、天正13年(1585)豊臣秀吉が紀州を統一した後、弟の秀長に築城させたのがはじまりです。築城を担当したのは築城の名人藤堂高虎。また、虎伏山(とらふすやま)に位置しているため別名「虎伏城」とも呼ばれています。

元和5年(1619)徳川家康の十男頼宣が55万5千石を領して入城、城郭を大改修し、徳川御三家の居城として、その後約250年にわたって紀州徳川家治政が続く基となりましたが、昭和20年の戦火により焼失したため現在の天守閣は、昭和33年再建されました。

天守閣には鬼瓦や鎧の展示室を備えており、その天守閣からは和歌山市が一望できます。また和歌山城は桜、紅葉のスポットとしても県内有数の見どころのひとつ。

紅葉渓庭園(もみじだにていえん)


紅葉渓庭園(西之丸庭園)は徳川頼宣が西の丸御殿に築いた日本庭園です。秋には鮮やかなもみじをはじめ、きれいな紅葉が見られ、お堀の中に浮かぶ鳶魚閣(えんぎょかく)も情緒があります。また庭園内には松下幸之助氏より寄贈された茶室「紅松庵」があり、まるで城主になったような気分で優雅にお茶を楽しむことができます。

■紅松庵
TEL…073-431-8648
利用時間…9:00~16:30
料金…一服:460円 菓子付
年中無休(12/29~1/3は休み)

御橋廊下(おはしろうか)


御橋廊下は、江戸時代に藩主とお付の者だけが藩政の拠点であった二の丸と西の丸を行き来するために架けられた橋。外から見えないように部屋の廊下のような造りになっています。約11度の傾斜がついた全工区的にも珍しい廊下橋です。江戸時代の図面を基に平成18年に復元されました。

■御橋廊下
入場料金…無料
利用時間…9:00~17:00

和歌山公園動物園(水禽園)


大正4年創立、昭和45年に現在の動物園の姿にリニューアルされました。哺乳類を中心とした童話園(2,484㎡)と、主に水辺の鳥を展示した水禽園(2,155㎡)があり、動物と気軽にふれあえる親しみやすい動物園になっています。哺乳類12種、鳥類23種、合計35種135点の動物を飼育、展示しています。(平成23年3月末現在)

■和歌山公園動物園
入園料…無料
開園時間…9:00~17:00
年中無休

Infomation(詳細情報)

名称 和歌山城
フリガナ ワカヤマジョウ
カテゴリー 観光スポット・名所 / 史跡・城・古墳
住所 〒640-8146
和歌山県和歌山市一番丁3 
アクセス 阪和自動車道 和歌山ICから車で約20分
JRきのくに線 和歌山駅からバス(0系統、25系統)公園前バス停下車すぐ
南海和歌山市駅から徒歩で約10分
駐車場 あり(和歌山公園駐車場:有料 最初の1時間200円 2時間まで350円 以降1時間毎200円)
電話番号 073-435-1044  (和歌山城整備企画課)
営業時間 9:00〜17:30
(入場は17:00まで)
定休日 年中無休
※12月29日~12月31日は休業
料金 入場無料

■天守閣入場料金
大人:410円
小人:200円(小・中学生)
※30名以上で人数に応じ、団体割引となります。
ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/wakayama_siro/osiro/osiro.html
備考 行楽時期は混み合うため、和歌山市役所裏にある市営中央駐車場をご利用ください。

※掲載内容は取材時の情報となります。最新の情報は直接お問い合わせください。(※当サイトへの問い合わせは一切不可)

※万一、掲載内容に誤り等がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。

Acccess Map(周辺地図)

和歌山城の近隣おすすめスポット

  • 大國飯店

    大國飯店 -DAIKOKUHANTEN-

  • lion_horumon01

    ライオンホルモン

  • 漆器のある暮らし 和歌山 三好漆器

    漆器のある暮らし

  • lapre02

    Lapre(ラプレ)

  • niwanopan01

    庭のパン屋さん

  • naplu01

    オーガニックアロマテラピーサロン Naplu(ナプラ)

  • kisyutousyougu01

    紀州東照宮

  • wakaurashoudou06

    わかうら食堂

  • ゲストハウスkukuru 和歌山

    ゲストハウスkukuru

  • 丸宮 中華そば 本店(元車庫前)和歌山ラーメン

    丸宮(まるみや)中華そば 本店

  • kansai-bridal-wakayama01

    こんかつ和歌山

  • uranai-senrigan-nishi

    占いの館千里眼 JR和歌山駅前西口店

  • 大池カフェ ST.ZEPHYR(セントゼファー)

    大池カフェ ST.ZEPHYR(セントゼファー)

  • shiogamajinnjya01

    塩竈神社

  • beach-kada01

    加太海水浴場

  • beach-kataonami01

    片男波海水浴場

  • the-public01

    the public(ザ パブリック)

  • hanayamaonsen01

    花山温泉 薬師の湯

こちらもおすすめです

  • 真田古墳真田古墳
  • 真田庵(善名称院)真田庵(善名称院)
  • 丹鶴城公園(新宮城跡)丹鶴城公園(新宮城跡)
  • 不老橋不老橋
  • 祓戸王子跡祓戸王子跡
  • 甘露寺甘露寺
  • 叶王子社跡(津井王子)叶王子社跡(津井王子)
  • 三栖王子跡三栖王子跡
  • チューリップ畑(広川町下津木)チューリップ畑(広川町下津木)
  • 興禅寺(だるま寺)興禅寺(だるま寺)
  • みはらし峠みはらし峠
  • 瀧王神社瀧王神社
  • 紀州宝来宝来神社紀州宝来宝来神社
  • 八坂神社八坂神社
▲このページの先頭へ

お店やサービスを探す

  • グルメ
  • ショッピング
  • 美容・健康
  • 暮らし・サービス
  • 宿泊
  • 芸術・クラフト
  • 教育・スポーツ
  • 企業・事業
  • 農業・漁業・林業

観光・レジャー情報を探す

  • 観光スポット・名所
  • レジャースポット
  • 特産物・伝統工芸
  • イベント

エリアで探す

  • 岩出・紀の川
  • 和歌山市
  • 高野・橋本
  • 海南・有田・紀美野
  • 御坊・みなべ
  • 本宮・中辺路・龍神
  • 白浜・田辺・すさみ
  • 串本・新宮

インフォメーション

  • イベント投稿
  • ユーザー画像投稿
  • 掲載依頼フォーム
  • お問い合わせ
  • リンク
  • 運営事業者
  • サイト利用条件
  • プライバシーポリシー
Copyright (C) 2009 Groove Wakayama.
All Rights Reserved. guruwaka