HOME > 御坊・みなべ

スポットを検索する

  • エリアを絞り込む
  • カテゴリーを絞り込む
神社 日高町

白鬚神社

クエ祭りが行われる神社

400余年前、後奈良天皇の天文の初年、滋賀県高島郡高島町の白鬚神社より、その分霊を奉戴して社殿を営んだのがそのはじまりであると伝われている。一説...

詳しく見る
神社 御坊市

須佐神社(御坊)

200年以上の歴史をもつ「おとう祭り」が行われる神社

旧別当神宮寺の「古記」によると、永延年間(8世紀末)、当地に大蛇が出没して人畜、作物に害を与え住民を困らせていた。 そこで熊野参詣の神道者の勧め...

詳しく見る
熊野九十九王子 みなべ町

須賀神社

地元では「御霊さん」と呼ばれる神社

一条天皇の御宇、神祇大副吉田兼延の三男従五位下吉田宗沢延春が山城国祇園神社より、吉田氏の祖郷の産土神を此の地に勧請したのが始まりとされる。祇園御...

詳しく見る
神社 美浜町

御崎神社

煙樹ヶ浜近くにある神社

元々は現在地の背後の宮ノ谷にあり、貞観元(859)年に現在地に遷座した。その時に、紀州備長炭の原木となるウバメガシの苗木数百本を植えたという。 ...

詳しく見る
神社 御坊市

小竹八幡神社

旧御坊町および日高郡美浜町浜の瀬を氏子区域にもつ神社

「日本書紀」に所載の神功皇后並びに応神天皇由緒の地「小竹宮」に由来するといわれる。祭礼は10月4・5日に行われ「人を見たけりゃ御坊祭」といわれる...

詳しく見る
神社 みなべ町

鹿島神社

万葉集にも歌われた歴史ある神社

みなべ沖にある鹿島の南島にあった鹿島神社は明治42年に天照皇大神(おいせさん)、須佐之男命(ごりょうさん)と合祀され、現在の場所に移動しました。...

詳しく見る
道の駅 日高川町

道の駅SanPin中津

自然豊かな日高川町の産品が集まる道の駅

日高川町で採れた新鮮な野菜や果物、生産量日本一の紀州備長炭、フランス料理やイタリア料理などでは高級食材として利用されるほろほろ鳥、などを販売する...

詳しく見る
エステ・マッサージ 日高川町

ヒーリングルーム ローズクォーツ

疲れた女性の駆け込みサロン

女性の為の、心身ともに癒されるサロン。肩こり・背中などの日頃の疲れをオイルトリートメントでほぐします。 ビタミンE・ミネラルが入った肌に良...

詳しく見る
お弁当・仕出し・お惣菜 美浜町

まんま屋Hiroko

古民家食堂、おばんざい販売&おうち料理教室

美浜町の海の近くの古民家で、お母さんが作る温かい家庭の味のお惣菜販売と古民家食堂。地元の季節食材を大切に使って作っており、ランチを楽しむことがで...

詳しく見る
和菓子 御坊市

郷土銘菓処 ふく田

大正3年創業・和歌山・紀州銘菓が揃う和菓子店

創業100年以上、地元の人達に愛され続けている老舗和菓子店。道成寺・安珍清姫伝説にまつわる「名勝つりがね饅頭」、甘露煮の梅を白あん生地で包み焼い...

詳しく見る
カフェ 美浜町

by the sea(バイ ザ シー)

サーフミュージックが流れる西海岸風のカフェバー

2015年秋に美浜町にオープンした白とウッド調を基調としたサーフミュージックが流れる西海岸風のカフェ&バー。 週替わりのごはんランチ・パス...

詳しく見る
バー 美浜町

Cafe & Bar Music House ねいろ

海を眺めながら過ごせるカラオケ喫茶&カフェバー

美浜町のシンボルとしても有名な煙樹ヶ浜の前にあり、きれいな海を眺めながら、お昼はカラオケ喫茶、夜はカフェバーとしても楽しめるお店です。 夜...

詳しく見る
公共施設・交通 印南町

かえる橋

印南町のイメージキャラクターの「かえる」をモチーフにした橋

印南町のシンボル「かえる橋」は1995年3月に総事業費9億3,500万円をかけて作られた全国的にも珍しい"かえる"をテーマにしたユニークな橋。か...

詳しく見る
観光農園 印南町

サンシャイン牧場果樹園

ぶどう狩り、バーベキューができる観光農園

東京ドーム約4.5個分の広大な敷地面積をもつ、ぶどう狩り・いちご狩りとバーベキューが楽しめる観光農園。ぶどう園は約1ヘクタールの広さ。 食...

詳しく見る
農産物 美浜町

大根干しのやぐら

美浜町の田んぼに現れる冬の風物詩

和歌山県美浜町の田んぼに毎年12月から2月頃に見られる巨大な大根の干しやぐら(大根すだれ)。大根は漬物用(沢庵)で青首だいこんの一種「総太り」。...

詳しく見る
公共施設・交通 御坊市

紀州鉄道

全長2.7kmの日本最短のローカル線

紀州鉄道は、和歌山県御坊市にある御坊駅から西御坊駅までの全長2.7kmを結ぶ日本最短のローカル線路。昭和3年に紀州鉄道の前身である「御坊臨港鉄道...

詳しく見る
農産物 印南町

真妻の千両

正月飾りに欠かせない縁起木

関西地方では印南町真妻地区が一番の産地とされている「千両」。お正月の生け花に欠かせない花です。昭和24年頃から栽培がはじまり、今では「真妻の千両...

詳しく見る
道の駅 みなべ町

道の駅 うめ振興館

みなべ梅の歴史が学べる展示と梅干しの直売所

1階の歴史民俗資料展示フロアでは、梅の郷、みなべ町が誇る梅の歴史や特徴を展示物やビデオでわかりやすく紹介しています。2階のうめ資料展示フロアでは...

詳しく見る
キャンプ場 由良町

白崎海洋公園 オートキャンプ場

白い石灰岩に囲まれた絶景のキャンプ場

石灰岩の白い岩と海の青のコントラストがきれいな白崎海洋公園内にあるキャンプ場。充実の設備と清潔感で年代、男女を問わず人気となっています。 ...

詳しく見る
道の駅 由良町

道の駅 白崎海洋公園

観光からグルメまで由良町のすべてを楽しめる

白崎海洋公園は「日本のエーゲ海」とも呼ばれる白い石灰岩に囲まれた景勝地です。道の駅店内の売店では、海の幸が豊かな由良町が誇る「わかめ」や、みかん...

詳しく見る