HOME > レジャースポット

スポットを検索する

  • エリアを絞り込む
  • カテゴリーを絞り込む
温泉・スパ 本宮町(田辺市)

湯の峰温泉

開湯1800年の日本最古の湯・世界遺産

湯の峰温泉は4世紀ごろに熊野の国造・大阿刀足尼(おおあとのすくね)によって発見され、後に歴代上皇の熊野御幸によって広く知られる様になりました。 ...

詳しく見る
道の駅 串本町

道の駅 くしもと橋杭岩

串本町・橋杭岩の目の前にある道の駅

本州最南端の町・串本町にある道の駅。目の前には、名勝・国の天然記念物である橋杭岩が広がります。 国道42号線沿いにあり、本州最南端の地・潮...

詳しく見る
公園 すさみ町

日本童謡の園

すさみ町にある童謡を集大成にした公園

すさみ町の海岸沿いにあり、昭和62年10月にできた、日本で初めての童謡を集大成した公園です。 紀州ゆかりの「まりと殿様」「鳩ポッポ」「お花...

詳しく見る
道の駅 白浜町

道の駅 志原海岸 海来館

白浜町日置川にある道の駅

和歌山県南部に位置する白浜町日置川にある道の駅。県道42号線沿にあり太平洋を一望することができます。志原海岸は和歌山県の夕陽100選にも選ばれて...

詳しく見る
ラーメン 田辺市

喫茶 備長の郷

紀州備長炭記念館内にある喫茶・軽食店

紀州備長炭発祥の地といわれている田辺市秋津川にある「道の駅・紀州備長炭記念公園」内にある喫茶・軽食のお店。 お店の一番人気は、備長炭の粉末...

詳しく見る
公園 和歌山市

加太北の浜公園(くじら公園)

加太海水浴場近くにある公園

加太海水浴場すぐ近くにある公園です。くじらのかたちをした遊具があり「くじら公園」とも呼ばれています。 遊具は、ブランコ・長いすべり台などが...

詳しく見る
桜の名所・お花見スポット 紀の川市

大池遊園

和歌山電鉄線沿いにある桜の名所

紀の川市にある、和歌山電鐵「大池遊園駅」から徒歩ですぐの公園です。周囲4kmの大池があり、春先は約800本のソメイヨシノが池の周りに咲き誇ります...

詳しく見る
公園 有田川町

あたご山公園(医王院)

有田川町の桜の名所

有田川町・吉備の桜の名所・あたご山公園の桜は、山一面に包み込むように咲き誇り、山頂からの眺めもきれいです。 有田ICからファーマーズマーケ...

詳しく見る
公園 みなべ町

猪之山公園(猪之山観音)

みなべ町にある桜の名所

みなべ町芝にある桜の名所で、南部湾を一望できる高台にあります。桜の季節にはライトアップされ、花見客で賑わいます。(点灯時間は日没から22:00ご...

詳しく見る
温泉・スパ 広川町

滝原温泉 ほたるの湯

広川町にある温泉宿泊施設

広川ダムから車ですぐの所にある日帰り温泉施設です。5月下旬から6月上旬はホタル観賞を楽しむことができます。 美しい中庭と天空を眺めながらの...

詳しく見る
公園 日高川町

猪谷川水辺公園

安心して水遊び・キャンプができる公園

無料のキャンプ場ということで例年多くの方が利用する川遊びができる日高川町の水辺公園。川遊びはもちろんBBQ(所定の場所⇒駐車場・トイレ横の広場の...

詳しく見る
温泉・スパ 日高川町

美山療養温泉館

日高川の支流・猪谷川近くにある日帰り温泉

椿山ダムから車で約10分の所、山深い中にある日帰り温泉施設です。 大きな浴槽ではないですが、温泉の肌ざわりがよく、しっとり感が好評です。浴...

詳しく見る
公共施設・交通 橋本市

橋本市運動公園 ひだまりの郷

橋本市にある運動公園

34haもの広大な敷地の中に、体育館・陸上競技場・プール・テニスコートなどが整備されている運動公園です。 陸上競技場の奥には、アスレチック...

詳しく見る
公園 龍神村(田辺市)

護摩壇山森林公園ワイルドライフ

日本一のしゃくなげ園

龍神村の道の駅ごまさんスカイタワー近くにある森林公園で、ワイルドライフとその周辺は国定公園に指定されています。 護摩壇山の南斜面にはブナや...

詳しく見る
道の駅 龍神村(田辺市)

道の駅 ごまさんスイカイタワー

高野龍神スカイラインの中間・和歌山県のてっぺんにある道の駅

県内最高峰の「龍神岳」や「護摩壇山」を臨む標高1282m付近に立地しており、高野龍神スカイラインの中間地点にある道の駅です。 護摩壇山は源...

詳しく見る
公園 岩出市

和歌山県植物公園 緑化センター

岩出市にある花と緑がいっぱいの公園

広大な10.23haもの敷地には、たくさんの種類と植物があり四季折々で楽しむことができる公園です。 約3500㎡もの花壇には、約2万株の花...

詳しく見る
道の駅 本宮町(田辺市)

道の駅 奥熊野古道ほんぐう

世界遺産・熊野古道の発着点でもある熊野本宮にある道の駅

世界遺産に登録された熊野川沿いにあり、熊野本宮大社から車で約5分ほどの国道168号線沿いにある道の駅です。 JAみくまのが運営しており、2...

詳しく見る
道の駅 新宮市

道の駅 瀞峡街道 熊野川

世界遺産に登録された新宮市熊野川沿いにある道の駅

和歌山県の東南端に位置する新宮市熊野川町・熊野川沿いにある道の駅です。下流の熊野本宮大社と熊野速玉大社間の流域は、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一...

詳しく見る
道の駅 古座川町

道の駅 一枚岩monolith(モノリス)

「古座川の一枚岩」の対岸に建つ道の駅

清流古座川にある高さ約150m・幅約800mの一枚の巨岩「古座川の一枚岩」の対岸にある道の駅。 2020年6月1日に『道の駅一枚岩 mon...

詳しく見る
公園 上富田町

彦五郎公園

上富田町・富田川河口にある公園

富田川は、かつて大雨の為に氾濫を繰り返しており、堤防に自ら人柱になったと伝えられる「彦五郎」の名を刻んだ石碑が建っています。 園内には、遊...

詳しく見る