スポットを検索する
お寺
有田市
お寺
本宮町(田辺市)
東光寺(湯ノ胸薬師)
湯の峰温泉が最初に噴出した場所にある寺
本尊の薬師如来は熊野七薬師の1つで湯胸薬師と呼ばれています。1月8日の本尊薬師如来開扉法要で特別に拝見することができます。 伝承によると、...
お寺
那智勝浦町
お寺
橋本市
お寺
橋本市
かむろ大師
見晴らしのよい小高い山の上にあるお寺
明治43年(1910年)3月に開祖尊海上人の発願により開創され、ご誓願である「無休加持」につとめられましたが、昭和56年7月尊海上人が90歳をも...
お寺
有田市
お寺
田辺市
お寺
上富田町
お寺
日高川町
道成寺
和歌山県最古の寺。能、歌舞伎、浄瑠璃「安珍清姫の物語
道成寺は和歌山県中部、日高郡日高川町に位置しており、大宝元年(701)に文武天皇がその夫人の藤原宮子の願いを受け建てられたとされる和歌山県最古の...
お寺
高野町
高野山(金剛峯寺・奥の院)
比叡山と並ぶ日本仏教(密教)の聖地
弘法大師(空海)によって開かれた、真言密教の修行道場であり高野山真言宗の総本山「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコ世界遺産に登録されています...
お寺
由良町
お寺
御坊市
お寺
和歌山市
お寺
那智勝浦町
那智山 青岸渡寺
世界遺産にも登録されている西国三十三国所第1番札所
熊野三山の一つとして世界遺産にも登録されている那智山。那智の滝、那智の原生林を望む西国三十三箇所の第一番礼所。本堂の後方には朱色の三重の塔があり...
お寺
紀の川市
お寺
岩出市
根来寺
新義真言宗の総本山 春には桜、秋には紅葉が楽しめる
根来寺は新義真言宗総本山。春には桜の名所として、秋には紅葉の名所としても観光客で賑わいます。国宝「根本大塔」や数々の重要文化財を有し、年中を通し...
1