スポットを検索する

  • エリアを絞り込む
  • カテゴリーを絞り込む
お寺 紀の川市

甘露寺

鬼滅の刃「甘露寺蜜璃」の聖地

甘露寺は和歌山県紀の川市にある浄土宗の寺院。 こちらの甘露寺は、人気漫画「鬼滅の刃」の鬼殺隊の甘露寺蜜璃(かんろじみつり)と名前が同じとし...

詳しく見る
神社 印南町

印南八幡神社

印南祭がおこなわれる神社

印南八幡神社は、亀山城主湯川氏、印南要害城主湯川氏の信仰が厚く、山口の八幡神社と共に保護をうけていたものとされています。 毎年10月2日に...

詳しく見る
神社 由良町

宇佐八幡神社(由良町)

毎年10月に由良祭がおこなわれる神社

4世紀頃平石の地に船で着いた応神天皇を祭神として祭るようになったもので、名古芝、平石、現在地へと転々と移座したもので、現在地(網掛)には鎌倉時代...

詳しく見る
熊野九十九王子 日高町

内原王子神社 (高家王子)

日高町にある熊野九十九王子の神社

和歌山県指定重要文化財となっています。古くは高家王子と称していて、現在は高家王子跡となっています。皇族の熊野詣の際には、宿泊所や休憩所としても使...

詳しく見る
神社 上富田町

瀧王神社

救馬渓観音の敷地内にある神社

約1300年前の飛鳥時代、修験道の開祖「役の行者」によって救馬渓観音は開山されました。その修験場として開かれたのが瀧王神社です。 馬頭の滝...

詳しく見る
お寺 有田川町

浄教寺

明秀上人が開山した浄土宗の寺院

文明4年(1472)明秀上人が開山した浄土宗の寺。国重要文化財の仏涅槃図、大日如来坐像や県指定文化財の当麻曼荼羅や十王図などが保存されています。...

詳しく見る
お寺 中辺路町(田辺市)

一願寺(福巖寺)

願い事が一つだけ叶う一願地蔵尊

一願地蔵尊は、俗称からし地蔵と呼ばれています。お参りの時にたくさんの願い事をするのではなくて「願いは一つだけ」、というところから一願地蔵と呼ばれ...

詳しく見る
神社 有田川町

岩倉神社

ご神体は粟生の巌

岩倉神社は、神亀4年(727)に粟生の巌に勧進して聖武天皇大社明神と称し、奉祀したことに始まるとされます。 ご神体である粟生の巌は四村川と...

詳しく見る
桜の名所 和歌山市

大年神社

和歌山市にある神社

代々紀州藩による崇敬が篤く、和歌山城より北西(乾の方角)に鎮座しているので「乾の宮」と崇められていた。明治維新までは毎年正月4日に社地の土を奉書...

詳しく見る
神社 有田川町

藤並神社

泣沢女の古墳のある神社

武内宿禰が水主神を勧請したことに始まると伝えられ、天元3年(980)に紀伊国司であった菅原有忠が北野天満宮から菅原道真を勧請して天満宮と称するよ...

詳しく見る
神社 田辺市

八坂神社

弁慶の腰掛け石がある小さな神社

地元で「ぎおんさん」と呼ばれ親しまれている八坂神社。京都の八坂神社を元として、厄除け、除災招福、無病息災、病気平癒の御利益があるといわれています...

詳しく見る
お寺 上富田町

興禅寺(だるま寺)

日本一の白いダルマ座像があるお寺

日本一の白いダルマ座像が有名な興禅寺。通称「だるま寺」と呼ばれています。ダルマ座像は世界平和を祈願して1973年に建立されました。 上富田...

詳しく見る
お寺 田辺市

海蔵寺(弁慶観音)

県の指定文化財の弁慶観音があるお寺

慶長10年(1605)に田辺領主が建立した海蔵寺には「弁慶観音」と呼ばれる木造観音像が安置されています。 寺伝によると、弁慶の父親である熊...

詳しく見る
神社 新宮市

熊野速玉大社

熊野三山の一角を担う世界遺産の神社

熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山のひとつである熊野速玉大社。世界遺産にも登録されています。熊野速玉大神は薬師如来とされており、病気や苦...

詳しく見る
神社 新宮市

出雲大社新宮教会

神倉神社駐車場のすぐ隣に鎮座する神社

主祭神は大国主大神「だいこくさま」。多くの御神名をお持ちになっており、古くから国造りの神、福徳の神、五穀豊穣の神、縁結びの神、医薬の祖神、生産の...

詳しく見る
神社 日高町

志賀王子神社

志賀古墳跡に建つ神社

志賀古墳を壊してその上に建立されている志賀王子神社。日高町の文化財となっている。海路熊野参拝の人々が比井港より熊野へ向かう途中の王子社の一つとさ...

詳しく見る
神社 美浜町

松原王子神社

県指定文化財の社叢がある神社

熊野九十九王子ではないが、熊野詣の人々が海路比井港に上陸して陸路を熊野に行く場合の要衝の地であったとも考えられる神社。社殿は享保3(1718)年...

詳しく見る
お寺 日高町

誕生院(徳本上人誕生地遺跡)

全国を行脚した念仏行者「徳本上人」の生誕地

江戸時代に全国各地を行脚に民衆の苦難を救った念仏行者として知られている「徳本上人」の生誕地です。 文政7年(1824)開基し、徳本上人が開...

詳しく見る
お寺 由良町

蓮専寺

由良町にある浄土真宗本願寺派のお寺

蓮専寺(れんせんじ)は岩本藤太夫(道西)によって1485年に開基された浄土真宗本願寺派の寺。 蓮如上人の直筆の六字名号「南無阿弥陀仏」をい...

詳しく見る
神社 和歌山市

竈山神社

名付け(命名)と初詣で有名な神社

旧官幣大社である竈山神社は神武天皇の長兄である彦五瀬命を祀る神社。 和歌山市では、初詣に三社へ参詣する「三社参り」の風習があり、日前神宮(...

詳しく見る