地元で「おかのさん」と呼ばれる王子社跡
叶王子社跡(津井王子)
和歌山県日高郡印南町印南749 叶王子
0738-42-0120
 
            	         
            	         
            	         
            	    	    	    	    	    	
   
「紀伊続風土記」では叶王子社は津井王子社が移転したものと説明されており、有力な説となっています。
この王子社は明治時代に叶王子神社となりましたが、山口の八幡神社に合祀されました。合祀後も地元では願いが叶うの意から「おかのさん」と呼ばれています。
現在は石碑のみとなっていますが、今でも地元の信仰を集め、出産、結婚、合格、就職、厄除け、安全、平癒、豊漁、豊作など、祈願、報告、お礼の参拝対象となっています。
Infomation(詳細情報)
| 名称 | 叶王子社跡(津井王子) | 
|---|---|
| フリガナ | カノオウジシャアト(ツイオウジ) | 
| カテゴリー | 観光スポット・名所 / 熊野古道・世界遺産 / 熊野九十九王子 | 
| 住所 | 〒649-1534 和歌山県日高郡印南町印南749 叶王子 | 
| アクセス | 阪和自動車道 印南ICから車で約5分 | 
| 駐車場 | なし | 
| 電話番号 | 0738-42-0120 印南町 | 
※掲載内容は取材時の情報となります。最新の情報は直接お問い合わせください。(※当サイトへの問い合わせは一切不可)
※万一、掲載内容に誤り等がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。



























