スポットを検索する
BALORICCO
由良町・衣奈マリーナのカフェ
由良町・衣奈マリーナ、BOAT CAFEさんの隣にある倉庫内に2016年4月にオープンしたお店。 オススメは石窯で焼くモチモチの生地のピザ...
まるあい寿司本舗
紀州和歌山郷土の味・早なれずし
和歌山に古くから伝わる郷土料理『早なれずし』を製造・販売しています。 まるあい寿司の早なれずしは、和歌山県産のお米と国産鯖を使用し、ごはん...
戸津井鍾乳洞
由良町にある鍾乳洞
由良町にある戸津井鍾乳洞。白崎海洋公園から衣奈方面に向かったところの高台にあります。 大正2年(1913)4月から昭和20年(1945)頃...
上阿田木神社
県下でも珍しい春祭りが行われる神社
延喜22年(922)、熊野権限の神託により寒川村大原へ、更に延長6年(928)、現在地に遷座したといわれています。 元亀2年(1571)、...
リカー&ギフト ヤナセ(株式会社ヤナセ)
和洋全酒類・調味食品・総合ギフト
御坊市藤田町にあるリカー&ギフトショップ。和洋全酒類・調味食品・総合ギフトの取り扱いがございます。 小売販売の他、酒の卸等も行っていますの...
猪之山公園(猪之山観音)
みなべ町にある桜の名所
みなべ町芝にある桜の名所で、南部湾を一望できる高台にあります。桜の季節にはライトアップされ、花見客で賑わいます。(点灯時間は日没から22:00ご...
美山療養温泉館
日高川の支流・猪谷川近くにある日帰り温泉
椿山ダムから車で約10分の所、山深い中にある日帰り温泉施設です。 大きな浴槽ではないですが、温泉の肌ざわりがよく、しっとり感が好評です。浴...
スヌーピー島(つる島)
由良町にあるスヌーピーの形をした島
和歌山県日高郡由良町にある十九島(つるしま)。戸津井漁港の西に浮かぶ島で、まるでスヌーピーが横に寝そべっているようなかわいい形をしています。 ...
第3回梅の里カップ・ボルダリング大会
梅の里ボルダリングウォールで開催される大会
みなべ町清川・旧清川中学校体育館内にあるボルダリング施設梅の里ボルダリングウォールで開催される大会です。 オープン・ミドル・ファンクラス・...
昭和ホンポ
御坊小学校近くの昔懐かしの駄菓子屋さん
昭和レトロな懐かしさを感じる駄菓子屋さんです。子どもはもちろん、大人も昔にタイムスリップした気分で楽しめるお店です。 店内には、懐かしいく...
日高川交流センター
最大504名を収容できる日高川町にある公共施設
清流日高川沿いにある日高川町の公共施設。屋内ホールは最大504名を収容できます。 施設内には、面積:400㎡(21m×19m)のホールがあ...
はし長
紀州地場の海で獲れた新鮮な魚介・干物などの販売
慶応元年の創業以来、150年の歴史を持つ海産物卸商。素材と製法にこだわった干物や旬の味覚を漁場から直送・販売しています。 店内の販売所では...
きのくに中津荘
安珍清姫で有名な清流・日高川沿いに建つ温泉宿泊施
特産の「ほろほろ鳥料理」をはじめ、鍋各種、会席料理など料理を目当てにリピーターも多い温泉宿です。 清流日高川沿いにあり、天然温泉の浴場など...
中津温泉 あやめの湯 鳴滝
清流日高川沿いにある温泉
大自然に囲まれた日高川沿いにあり、ゆったりのんびりできる温泉です。近くには鳴滝キャンプ場や、芦谷公園などもあります。 露天風呂には打たせ湯...
アカウミガメの産卵地 千里の浜
アカウミガメの産卵地
千里の浜は長さ約1.3キロメートルの砂浜で、熊野古道で唯一海岸を通ることでも知られており、近くには千里王子神社があります。 日本一を誇るア...
白崎青少年の家
青少年の自然体験学習の場で南紀最大の野生すいせんの群生地
「白い岬に花咲く白崎」と言われ、南紀最大の野生すいせんの群生地で、冬にはスイセンの花が一面に咲きそろい、1月には「すいせん祭り」も開催されます。...
宝神社
宝くじ当選祈願で有名な神社
金運にご利益のあるパワースポットとして有名な神社で、宝くじ当選祈願にたくさんの参拝客が訪れます。商売繁盛のえびす神社(西宮神社 御分霊社)でもあ...
丹生神社(日高川町)
笑い祭が行われる神社
旧丹生村(和佐・江川・山野・松瀬)にあった神社が、明治39年に出された「神社合祀令」により、江川八幡宮に合祀し、その後社号を「丹生神社」と改め現...
土生八幡神社
八幡社と飛鳥社が並んで祀られている神社
この地は、飛鳥山とよばれ飛鳥神社だけを祀っていましたが、いつの頃からか、小熊村字岡之段6027付近に鎮座していた八幡神社を遷し両社を祀るようにな...