紀州東照宮の例大祭
和歌祭
和歌山県和歌山市和歌浦西2-1-20
073-444-0808
開催日程:2022年5月15日(日)



出典: 和歌祭
622年に始まった「和歌祭」創始400年を記念して、2022年5月15日(日)に「和歌祭 四百年式年大祭」を開催。
和歌山市の紀州東照宮では毎年5月、徳川家康公の命日に合わせて「和歌祭」を行っています。紀州東照宮の108段の石段神輿 が駆け下り、その後、太鼓や雑賀踊 、薙刀振 などの渡御行列 が紀州東照宮を出発して和歌浦周辺をねり歩きます。
「株」と呼ばれる数十の集団、総勢約千人が芸能を披露する渡御行列はたいへん勇壮で華やかです。
四百年式年大祭となる2022年は、和歌浦・紀州東照宮の108段の階段を駆け下りた後、従来の担ぎ手に加え、大学生や高校生がリレー形式で神輿をかつぎ、和歌山城まで運びます。
腰元 や巫女 ・相撲 ・笛吹 ・唐船 ・御船歌 など、約40種目の土地の人々が得意とする芸技集団「株」が伝統の技を披露する渡御行列は、和歌山城周辺で行われます。また、スペシャルゲストとして、マツケンサンバ・暴れん坊将軍で人気の松平健さんが徳川吉宗公として、騎乗されます。
当日、和歌浦周辺・和歌山城周辺では、交通規制が行われますので、ご注意ください。
和歌山城西の丸広場では、飲食ブースが約20店舗が出店し、「おいしく食べて和歌山モール」に登録されている食材を使用した美食がずらりと並ぶ「頼宣公Food Hunter Tourism」も同時開催される。
Infomation(詳細情報)
名称 | 和歌祭 |
---|---|
フリガナ | ワカマツリ |
カテゴリー | イベント / お祭り・伝統行事 |
開催期間 | 2022年5月15日(日) |
時間 | 8:00〜14:30ごろ 雨天時は5月22日(日)に延期 |
会場 | 紀州東照宮周辺・和歌山城周辺 |
住所 | 〒641-0012 和歌山県和歌山市和歌浦西2-1-20 |
アクセス | 阪和自動車道 和歌山ICから車で約20分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 073-444-0808 |
ホームページ | http://wakamatsuri.com/ |
SNS | ![]() |
※掲載内容は取材時の情報となります。最新の情報は直接お問い合わせください。(※当サイトへの問い合わせは一切不可)
※万一、掲載内容に誤り等がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。
スポンサーリンク