スポットを検索する
第37回田辺農林水産業まつり 2024
田辺市扇ヶ浜で開催のイベント
農産物木工品の展示販売、農産物品評会、「お祭り横丁」の模擬店、鮮魚・塩干物販売、海賊焼、熊野牛の焼肉等を行います。 今年度は、BMXのオリ...
わ。マルシェ収穫祭
みんなのココロにある「わ」を持ち寄って
四季折々の自然の豊かさを体感できるプライベートリバー津木にて初開催のイベント。 わいわい。わはは。 和。輪。環。倭。。。 みんなのココ...
わっしょいテラス 2024
有田川町地域交流センター(ALEC)の野外で行われるマルシェイベント
有田川町地域交流センター(ALEC)の野外で行われるマルシェイベント。 ALEC館内では「えほんdeわっしょい」(絵本作家さんをゲストに招...
えほんdeわっしょい17 2024
絵本を遊ぶ 絵本を楽しむ1日
有田川町ALECで開催される親子で、家族で、カップルで、絵本の世界を楽しめるイベント。絵本作家さんたちとのたくさんの楽しいイベント満載の一日です...
第16回大収穫祭IN九度山 2024
九度山名産の富有柿の収穫を祝うお祭り
真田幸村が晩年を過ごしたゆかりの地・九度山町で「日本一の富有柿」のイベントが、「道の駅・柿の郷くどやま」で開催されます。 富有柿の皮むき大...
北ぶらリメンバーマーケット
和歌山市北ぶらくり丁のイベント
和歌山市北ぶらくり丁商店街にて、毎月第2日曜日開催されるマーケット。 大事にしていたけれど使わなくなったもの、思い出のものなどを、大事に使...
舞妃蓮の郷はす公園(北吉田蓮の郷)
御坊市北吉田にあるハスの公園
御坊生まれのハス品種の「舞妃蓮」が300輪以上咲いている蓮公園。公園内には東屋もあり、中のテーブルとベンチでゆったりと過ごすことができます。 ...
宮子姫時代行列 2024
宮子姫などの時代衣装をまとった行列
7世紀後半、九海士の里(現在の御坊市)に生まれ、文武天皇のお妃となったとされる宮子姫。その宮子姫などの時代衣装をまとった行列が会場を練り歩く時代...
吉田祭 2024
御坊市の吉田八幡神社で行われる秋の例大祭
御坊市にある吉田八幡神社は江戸時代にまとめられた書物「紀伊続風土記」に記述された由緒ある古い神社です。 吉田祭は吉田八幡神社の例大祭で、道...
おどるんや第20回紀州よさこい祭り 2024
和歌山を盛り上げるよさこいのお祭
今年のおどるんやは20年目。真夏のイメージのおどるんやは今回、2024年11月9日.10日の開催です。 場所は【和歌山ビッグホエール】。屋...
白良浜シーサイドイルミネーション「SHIRARAHAMA LIGHT PARADE by FeStA LuCe」
白良浜のイルミネーション
冬の白良浜を美しく彩るシーサイドイルミネーション。620mに渡る白砂の浜を光と音で彩るライトアッププロジェクト「SHIRARAHAMA LIGH...
第22回 有田ふるさとうまいもんまつり 2024
有田の食の祭典
天候の影響により増水が確認され、安全を最優先に考慮した結果、中止となりました。 有田の特産品が集まる「有田ふるさとうまいもんまつり」が、ふ...
第38回 和歌浦漁港朝市 しらす祭(おっとっと広場)
和歌浦漁港特産の絶品「わかしらす」をはじめ、新鮮な魚介類が並ぶ市
春と秋の年2回開催される「和歌浦漁港朝市」。目玉は鮮魚販売。地元でとれた新鮮な魚介類を産地直送ならではの価格で販売します。朝市当日は、沢山の人で...
熊野古道絵巻行列 2024
蟻の熊野詣を再現した平安時代行列
かつて「蟻の熊野詣で」といわれた時代空間を平安時代行列により再現する。法皇や西行法師、衛士、女房などに扮した平安衣装をまとった古式ゆかしい行列が...
Projection mapping ✕ 宮子姫
宮子姫伝説のプロジェクションマッピング
来年の大阪・関西万博に向けた誘客促進の一環で、宮子姫生誕ゆかりの地・御坊市藤田町吉田の「八幡山公園(髪長姫公園)」で宮子姫プロジェクションマッピ...
KUROE CHOC HACK
海南市黒江で開催のイベント
Black(黒)をテーマにBean to Bar(チョコレート)と和歌山が誇る繊維産業Fabric(生地)にフォーカスしたイベント。 Be...
第21回 家庭用品まつり2024
きっとみつかる、便利なグッズ
海南市は、国内最大の家庭用品の産地。年に1回開催される「家庭用品まつり」では、各メーカーによる展示即売会が大好評です。 家具の産地でもある...
橋杭岩ライトアップ 2024
幻想的な橋杭岩のライトアップ
毎年好評の「橋杭岩のライトアップ」。国指定名勝・天然記念物の橋杭岩が数百のLEDによって幻想的に浮かび上がります。 多くのカメラマンや観光...